イカ墨を練りこんだリングイネ

イカ墨を練りこんだリングイネです。フランス産のそら豆と旬のヤリイカ(写真はスルメイカ)のアーリオオーリオです。
スッキリ系の白ワインとよく合います。
皆さんのご予約お待ちしております。
店主

イカ墨を練りこんだリングイネです。フランス産のそら豆と旬のヤリイカ(写真はスルメイカ)のアーリオオーリオです。
スッキリ系の白ワインとよく合います。
皆さんのご予約お待ちしております。
店主

イタリア産のサルシッチャ(生ソーセージ)を有機野菜と煮た暖かい一品です。お腹にもたまる温前菜としてどうぞ。優しいお味は白ワインによく合います。
久松農園のメークイーンが貯蔵でいい感じに水分が抜けて、甘みも増しています。実はこのお料理の主役はサルシッチャじゃなくてこっちなんです(笑)
皆さまのご予約お待ちしております。
店主

今が旬のヤリイカをカルパッチョにしました。
美味しいです。スタッフ試食分が奪い合いになるぐらいです。
レモン、黒胡椒、ナンプラー、胡麻油などなど、アジアンテイストのカルパッチョに仕立てて見ました。上に乗せた薬味サラダとよく混ぜてフォークですくってお召し上がりください。
ビールや辛口のスプマンテと驚きの相性です。
皆さんのご予約お待ちしております。
店主

ジェノベーゼソースのパッケリです。
パッケリはナポリの肉厚の大きなショートパスタでなんと茹で時間16分。ご注文はお早めに。
見た目よりもはるかに濃厚な旨みを持つソースと絡めます。本物のジェノベーゼのお肉をほぐしたものと旨みをたっぷり吸った玉ねぎの甘みが素晴らしいひと皿ですよ。
皆さんのご予約お待ちしております。
店主

有機無農薬の瀬戸内レモンで作った自家製リモンチェッロです。
いゃ〜、我ながら美味しくできました。
そのままストレートでも、ソーダ割でも。
店主

「バジルを使わない本物のジェノベーゼ」です。
「あのー、全然緑色じゃないんですけど…」
おっしゃりたいことはよく分かりますが、これがホントのジェノベーゼなんです。イタリア人がジェノベーゼと言って思い浮かべるのはこれなんです。
牛肉を塊で大量の炒めた玉ねぎと白ワインで煮込みます。今回はかなり大きい塊なので3時間ぐらいかかりました。でもたったそれだけで切り分けてメイン料理としても、パスタに絡めて食べても美味しいんです。
玉ねぎの甘みと牛肉の旨み。玉ねぎと牛肉って牛丼みたいですけど全く別物。もちろんバジルを使ったジェノヴァ風ペーストとは似ても似つかないw
料理としてはかなりプリミティブ。も美味しいので食べに来てください、本物のジェノベーゼを。
皆さまのご予約お待ちしております。
店主
皆さん、大変遅くなりましたが寒中お見舞い申し上げます。
12月中旬のギックリ腰から短い正月休み、源泉税関係の事務仕事と、すっかりまいってました(笑)
新年のご挨拶おそくなりましたが、本年もステラコリスをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
店主
まことに勝手ながら12月30日(土)から1月4日(木)まで当店はお休みとさせていただきます。
なお4日は貸切の臨時営業となっておりますのでお店にはおりますが、通常営業は5日(金)からとなります。
店主

イタリアのクリスマスケーキ『パネトーネ』です。卵たっぷりのリッチな生地にオレンジピールやドライフルーツを加えて専用の酵母でパンのように発酵させて作る香り豊かなケーキ。
『もの凄く見た目が地味』だけど『食べてみると美味しい』不思議なケーキです。
高温のオーブンでサッと表面だけ温めてバニラアイスを添えてご提供します。表面はカリッと中はふんわり。香りがお口に広がります。
スタンダードとチョコ入りの2種類を盛込みます。
期間限定ですのでお見逃しなく!
店主

プーツの形をしたイタリア半島のかかとに位置するプーリア州の天然きのこ『カルドンチェッリ』届きました。
軸の歯ごたえシャキシャキで美味しくて、噛みしめるとじゅわーっと旨味たっぷりのきのこ汁が…。
このきのこ美味しいっ!
厚めにスライスしてにんにくオイルでソテーした『カルドンチェッリのトリフォラート』、そのソテーをたっぷりピッツァに乗せた『カルドンチェッリとサルシッチャのピッツァビアンカ』など。
ちょっと贅沢な一品です。シーズンも終盤なので入荷ある時のみですがお見逃しなく。