【宮古島マンゴー到着】

今年も宮古島アグリファームさん http://yabamain.shop-pro.jp から『みや〜くマンゴー』こと宮古島産のおっきなマンゴーが届きました。
香り、甘みしっかりでとってもジューシー!
ひとくち食べればそこは宮古島!
周年記念におなじみの「マンゴー生ハム」提供中でーす。たぶんすぐに無くなりまーす。
みなさんのご予約お待ちしております。
店主
今年も宮古島アグリファームさん http://yabamain.shop-pro.jp から『みや〜くマンゴー』こと宮古島産のおっきなマンゴーが届きました。
香り、甘みしっかりでとってもジューシー!
ひとくち食べればそこは宮古島!
周年記念におなじみの「マンゴー生ハム」提供中でーす。たぶんすぐに無くなりまーす。
みなさんのご予約お待ちしております。
店主
みなさん、こんにちは。
7月14日をもちまして当店は20周年を迎えることができました。
お客様、取引先、スタッフのみんな、公私にわたり私を支えてくてた家族や友人知人のみなみなさま。誠にありがとうございます。
人手不足に食材や水光熱費や人件費の高騰とコロナ明けからデフレから物価高へと世間は一変してしまいました。小さな飲食店はその対応に追われる毎日が続きますが、これからも心身ともに健やかに営業を続けていきたいと考えております。
また今年も出遅れてしまいましたが、準備が整いましたらちょっとした周年記念的なことをするつもりです。
では、暑かったり梅雨の名残りかジメジメとした天気が続きますが、また一年ステラコリスをどうぞよろしくお願いします。
店主
みなさんこんにちは。
スポットメニューです。『エスカルゴのパイ包み焼き』です。
剥き身のエスカルゴを香味野菜と一緒に炒め、ブランデーで香りづけしたら、フレッシュチーズ、アーモンド、ニンニク、イタリアンパセリ、卵白と合わせてリピエノにしてパイ生地で包みます。
オーブンで焼き上げサラダを添えてご提供します。
樽の効いたコクのある白ワインとの相性が抜群です。前菜として、ワインのおつまみとしてお召し上がりください。
みなさまのご予約おまちしております。
店主
季節のパンナコッタです。今回はフレッシュ苺のピューレを混ぜ込んだものです。酸味の効いたラズベリーのソースを流してあります。
定番のパンナコッタよりも生クリームのリッチさが抑えられて暑い季節の食事の〆にちょうど良いかと思います。数量限定商品となりますので売り切れの場合はご容赦くださいませ。
みなさまのご予約お待ちしております。
店主
久松農園の採れたてそら豆です。昨日収穫して本日届きました。
生のままのそら豆に塩味の強い羊乳のチーズ『ペコリーノ・ロマーノ』を合わせます。
古代ローマ時代から楽しまれている組合せです。えぐみのない新鮮なそら豆でのみ楽しめる一品です。
皮を剥き、中の豆の薄皮を剥き、生のパリパリとした豆の部分をチーズにつけてお召し上がりください。
茹でたそら豆の香りが苦手という方もいますが、これはあの香りが一切しません。清々しいそら豆の初夏の味わいとペコリーノチーズのコクの組合せは軽めの赤ワインとよく合いますよ。
新鮮でないとえぐみが出てきますので超超期間限定のご提供となりますので品切れの際はご容赦くださいませ。
みなさまのご予約お待ちしております。
店主
みなさんこんにちは
今年もこの季節がやってきました。フランス産野生アスパラガスです。
毎回書いてますが、実際はアスパラガスとは別の種類のお野菜です。
山菜のような軽い滑りと食感、サッとソテーするだけで美味しいです。
早ければたぶん来週か再来週で終売になります。お見逃しなく〜
みなさまのご予約お待ちしております。
店主
スパイスや洋酒でマリネしたフォアグラと鹿肉をサラミ状に丸くしたテリーヌです。
気温が上がってまいりましたのでおつまみ感覚の冷たい前菜としてどうぞ。コクのある白ワインから赤ワイン全般との相性が良いです。
みなさまのご予約お待ちしております。
店主
自家製のいちじくのジェラートです。
アイスクリーマーの攪拌過程でベースとなるバニラアイスの材料にいちじくが細かく砕けて混ざり合っています。ねっとりとした舌触りといちじくの風味と食感がストレートに楽しめます。
無くなり次第終了です。
みなさまのご予約お待ちしております。
店主
高知から送っていただいた土佐文旦をスタッフにせっせと剥いてもらい、免疫力を高める(らしい)ヨーグルトを合わせただけのシンプルなミニドルチェです。
ヨーグルトは有名なR-1を牛乳に混ぜてヨーグルトメーカーを使って作った自家製です。R-1を名乗ってはいけないと思いますのでとりあえず『密造R-1ヨーグルト』としておきます。
皆さんのご予約お待ちしております。
店主
高知のなべさんから『土佐文旦』が届きました。
やっぱりデカい、食感がすごい、心地よい酸味と苦味、文旦のいい香り。もちろん美味い。
高知では以前に贈っていただいた秋の多汁で瑞々しい『水晶旦』と伝統の冬の『土佐文旦』の2本柱で南国土佐のフルーツを推しているそうです。
近日中にドルチェで登場予定です。
店主