【通販4、5月】大山鶏の香草ロースト

おうちでステラコリスセット、4月、5月のメインメニューは『大山鷄の香草ロースト』(ローストポテト付き)です。

タイム、ローズマリー、などのフレッシュハーブやニンニクで香り付けされた丸鶏(1/2羽)を超高温のオーブンで短時間でしっとりと焼き上げました。

ご家庭でフライパンで焼くと、皮目はパリっと香ばしく中はしっとり柔らかく、噛み締めるとハーブのいい香り。

袋に残った焼き汁をフライパンで温めてソースにしても美味しいですよ。

ナイフフォークで食べ進めて、最後は骨を手で持って直接口に運んでください。

短時間で火を入れてあっさり味に仕上げたローストポテトもチキンと相性抜群です。ぜひ一緒にお召し上がりください。

合わせるワインはハーブや柑橘系の香りのスッキリ系の辛口白ワインやプロセッコなど軽い口当たりのシャルマ方式のスプマンテがおすすめですね。あとはライトテイストのビールやハイボールなどもよく合います。

お求めは下記の公式HPのショップページより。販売期間はショップページでの掲載期間(4月下旬~5月下旬を予定)となります。

https://www.stella-collis.com/shop

皆さまのご注文を心よりお待ちしております。

ステラコリス店主

《食品表示》

【名称】大山鷄の香草ロースト

【保存方法】冷蔵庫(10℃以下)で保存してください

【賞味期限】配達日(不在票が届いた日)から2日以内にお召し上がりください。

【原材料名】鷄肉、じゃがいも、オリーブ油、香草、ニンニク、塩、こしょう

【添加物】原則として当製造所ではキャリーオーバーを除き食品添加物は不使用です

【内容量】1/2羽分、約450g(丸鶏を使っていますのでバラつきがございますことご了承ください)

【製造者】(有)ステラコリス 東京都千代田区鍛冶町1-7-1

【栄養成分表示】 100gあたり

熱量:251kcal、たんぱく質:16.1g、脂質:19.3g、炭水化物:4.7g、ナトリウム(食塩相当量)1.0g

※原材料に天然素材を使い注文ごとに製造するため、季節、仕入ロット、個体差により原材料、内容量、栄養成分の量及び熱量は変わることがございます。そのため各数値は目安値となります。

※この食品は特定原材料(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)、および特定原材料に準ずるもの(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)を取り扱う製造場の調理機材を使用して作られております。

追記:下の写真は家庭のキッチンで仕上げたものです。鶏もポテトもあえて荒っぽく焼き色を付けてみました。これぐらい焼いても香ばしくて美味しいですよ。

【通販4、5月】白アスパラとサルシッチャのリゾット

おうちでステラコリスセット、4月、5月のプリモピアットは春の人気食材、白アスパラガスを使った一品『白アスパラとサルシッチャのリゾット』です。

先月はホタルイカ、今月は白アスパラガスと春から初夏へと季節の移り変わりを食卓の上で感じていただきたいですね。

スパイスやハーブを練り込んだ自家製サルシッチャをほぐし、白アスパラと一緒に強火で炒めます。白ワインと鶏のブロードを加えてお米をアルデンテに炊き上げます。発酵バターやパルメザンチーズでコクと香りをプラスして仕上げます。

このままでも充分美味しいのですが、お店では溶き卵を加えて更にコクとテリ、卵の風味をプラス!調理手順書に書いておきますのでご自宅でもチャレンジしてみてください。

白アスパラの甘味と軽い苦味、シャキシャキ食感が、サルシッチャや大山鷄のブロードの旨味を吸ったお米と馴染んで美味しいですよ。簡単におうちでレストランの味を再現できます。

合わせるワインは酸味が穏やかなコクのある白ワインがおすすめ。樽が香りの効いていると良いですね。

お求めは下記の公式HPのショップページより。販売期間はショップページでの掲載期間(4月下旬~5月下旬を予定)となります。

https://www.stella-collis.com/shop

皆さまのご注文を心よりお待ちしております。

ステラコリス店主

《食品表示》

【名称】白アスパラとサルシッチャのリゾット

【保存方法】冷蔵庫(10℃以下)で保存してください

【賞味期限】配達日(不在票が届いた日)から2日以内にお召し上がりください。

【原材料名】米、鶏のブロード、白アスパラガス、豚肉、白ワイン、パルメザンチーズ、バター、塩、こしょう、にんにく、ブランデー、砂糖、香草、香辛料

【添加物】原則として当製造所ではキャリーオーバーを除き食品添加物は不使用です

【内容量】約400g(1人前)

【製造者】(有)ステラコリス 東京都千代田区鍛冶町1-7-1

【栄養成分表示】 100gあたり

熱量:204kcal、たんぱく質:5.2g、脂質:11.0g、炭水化物:19.8g、ナトリウム(食塩相当量)0.9g

※原材料に天然素材を使い注文ごとに製造するため、季節、仕入ロット、個体差により原材料、内容量、栄養成分の量及び熱量は変わることがございます。そのため各数値は目安値となります。

※この食品は特定原材料(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)、および特定原材料に準ずるもの(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)を取り扱う製造場の調理機材を使用して作られております。

追記:写真は普通の家庭の台所で試作した時のものです。溶き卵を仕上げに加えました。失敗知らずの本格簡単リゾットは毎回好評です。LEDの読書灯の照明で撮影したので陰影がやたら濃くてすみません(笑)

4月12日(月)から休業いたします(4月26日更新)

(4月26日更新)

みなさん、こんにちは。ステラコリス店主でございます。

東京都の23区を含む一部地域に「まん延防止等重点措置」が取られることとなりました。それに伴い4月12日(月)から5月11日(火)まで東京都に4月25日(日)に緊急事態宣言が発出されました。これにより引き続き当面の間、神田の実店舗での飲食接客の営業を休業とさせていただきます。おうちでステラコリスセットなどの通販および店舗でのテイクアウトは引き続きご利用いただけますのでご利用お待ちしております。

営業再開は行政のコロナ対応も流動的なので、正式に再開日時が決まりましたら改めてブログ等で告知させていただきます。

神田の街やライフスタイルが大きく変化していく気配はあります。料理を作って、ワインを提供したいという思いは強く、引き続きコロナ禍中でもコロナ後でもお店を維持できるよう適正な営業形態は何かを探って行きたいと考えております。

不自由な生活がつづきますがどうぞ皆さま心身ともにご自愛くださいませ。

ステラコリス店主

【店主の日記】震災から10年が経ちました

みなさんこんにちは。 2011年3月11日の東日本大震災から10年とひと月が経過しました。改めて震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 令和3年も2月、3月と2回も震度5や震度6という大きな揺れを伴う余震が発生しました。やはり揺れが長く続くと当時を思い出しどうしても怖くなります。 震災以降10年お店を維持できていること、大変感謝しております。これもお客様や取引先、スタッフ、家族や友人・知人の支えがあってこそだと思っております。 毎年震災直後のブログの記事を引用し、私自身も読み返しては防災、減災対策を見直すきっかけにしております。実際に2018年にお店の建物を耐震工事をして首都直下地震に対して備えることができました。 ひとつ地震に備えたら次は超大型の台風や豪雨災害、新型コロナウィルスなどの疫病の蔓延といった新たな危機管理も求められるようになりました。なんだか疲れてしまいますが、東日本大震災の時と同様に今目の前で起こっていることから学んで将来の危機に備える。やるべきことをやってあとは平時を楽しむ余裕を持ちたいものですね。 震災から10年という節目のご挨拶として ステラコリス店主 〈以下 2011年3月11日のブログの転載〉
110311
私、ステラコリス店主はケガもなく無事です。 携帯、携帯メール、一般電話が通じないので、HP上でお客様、スタッフのみんな、私の愛する家族に現時点での安否を報告します。 店内はワイングラス、ワインボトルなどが割れ床に散乱しており、それを片付けております。このまま揺れが収まれば営業は可能ですが、日本国内に多大な被害をもたらし、東京都心に居られる方であってもご親戚やご友人が震災に巻き込まれていることもあるかと思います。ご自宅の状況も心配かと思われますので、本日ご予約をいただいているお客様は当方に連絡なくキャンセルしていただいて結構でございます。 どうかこういうときこそ周囲の人と力をあわせて無事に家に帰りましょう。私はしばらく後片付けをしながら様子を見てどうするか判断いたします。 店主 <追記> 今回の震災で多くのことを学び、考え、心がけるようになりました。この記事は私の安否確認のため関係者に向けとっさの判断でブログに書き込んだものですが、この日この時に芽生えた災害に対する心構えを後々の人生においても忘れぬよう店主の日記として保存することにいたしました。 写真は震災によって棚のグラスやワインが割れた様子 (店主)