椎茸と本日の貝類のブルゴーニュバター焼き

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_468.JPG

9月のおすすめです。ワインのおつまみとしてもいけますが、トラットリアの食事としてのメニューとしております。

ソテーした肉厚の椎茸とその日手に入る貝類をブルゴーニュバターと重ねてオーブンで焼きます。写真はホタテです。

椎茸が舞茸やエリンギ、アワビ茸に代わることもあります。

またホタテはくせがなく美味しいのですが、魚屋で旨そうな貝類を見つけたら、つぶ貝、さざえ、牡蠣、地ハマグリなど色々と変える予定です。

スッキリ系からコクのあるものまで白ワイン全般にあいます。

みなさまのご予約お待ちしております。

店主

【10月のおすすめ】栗とサルシッチャのリゾット

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_467.JPG

9月の下旬から始まる栗のリゾット今年もやってまいりました。まずはイタリア産の栗を使ったリゾット(写真)からです。

自家製のサルシッチャ(生ソーセージ)を香ばしく焼いて、下ゆでした栗、白ワインやマルサラ酒、鶏のブロードと一緒にアルデンテに炊いた逸品です。

栗は国産かイタリア産のどちらか。和栗はお馴染み優しいお味とほっくりとした食感。イタリア産の栗は和栗に比べて濃厚な味わいです。

どちらも美味しいのでワンシーズンに何回も食べにいらっしゃるお客様もいるほど。

栗の入荷はいつ終わってしまうか不安定なのでどうしてもという方はご予約時にご確認ください。

では、皆様のご予約お待ちしております。

店主

北海道産とれたて甘海老のカルパッチョ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_465.JPG

本日の鮮魚のカルパッチョです。あま〜い甘海老の殻を剥き、ぬるま湯でほぐして下味を付けた卵を添えたカルパッチョです。

レモンをたっぷり絞って召し上がれ!甘くぷりっとした海老の食感と卵のプチプチとトスカーナの海塩のこりっとした食感のアクセント。

うまい!

更に優しい味わいの白、例えばシチリアのインツォリアなどと合わせてみてくださいね。

店主

松茸入荷

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_462.JPG

松茸入荷しました。シンプルに松茸のタリエリーニにします。これはお得!

お肉とお豆のサクサクメンチ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_461.JPG

ワインバーの裏メニューです。

豚肉と鶏の白レバー、お豆(白インゲン、レンズ豆、ひよこ豆など色々と変わります)にスパイスを加えて粗いパン粉の衣をつけて揚げ焼きします。

冬場の裏メニュー「暖かいテリーヌ」を気軽に頼める一品にアレンジしました。そのままでも、またバルサミコのソースをつけても。赤ワインに良く合いますね〜。

店主

久松さんの有機かぼちゃのニョッキ

_1_12.JPG _2_11.JPG

久松農園のかぼちゃを使ったニョッキです。

美味しくできましたよー!

元々しっかりと味の乗った久松さんのかぼちゃ。その旨味を閉じ込めるため皮付きでじっくり蒸しあげます。
豊富な食物繊維も食べて欲しくて過度に裏漉しせず荒く潰したかぼちゃの果肉を使っています。

塩とごく少量のスパイス(ナツメグ、シナモンなど)で味を整え、モチモチとした食感目指して小麦粉を加えて優しくこねていきます。

シンプルにセージバターソースか、生クリームを加えたリッチな味わいのメディチ家風ミートソースをご用意しました。

シンプルでごまかしの効かないトラットリア料理です。食事として、ワインのお供として、お好みでお召し上がりください。

店主

パッションフルーツのムース

_1_11.JPG _2_10.JPG

本日のドルチェ「パッションフルーツのムース」です。

生のパッションフルーツを追熟させて中身を取り出し、あえて種は濾し取らずにそのままムースに混ぜ込み仕上げました。

これぞ南国フルーツというアロマに甘酸っぱい味わい。フワッとした食口当たりの後にカリッとした明確な歯応えのくる食感のコントラストもお楽しみ下さい。

夏には夏らしい味で、積極的に夏を楽しんじゃいましょう。

冷たいザバイオーネ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_457.JPG

本日のドルチェです。冷たいザバイオーネです。

ザバイオーネはマルサラ酒で香り付けした卵のソースのようなもの。お菓子作りが好きな方にはサバヨンソースの原型と言った方が分かりやすいかもしれません。本来はトロッとした温かいソースに焼き菓子などをつけて食べるドルチェです。

今回はカットしたフレッシュマンゴーが入っていて、上からはマンゴーのソースを流して仕上げてあります。

ふわトロッの軽い食感は食後でもするッとお腹に収まってしまいますよ。

リガード・ミスト・セミスタジォナート

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_453.JPG

サルデーニャのセミハード系のチーズです。羊と牛のミルクを混ぜて作られています。

味わいは羊乳100%のペコリーノ・サルドをマイルドでコクのあるタイプにしたような感じです。ペコリーノを食べ慣れない方には食べやすいかと思います。

もちろん適度に熟成させてあり、ナッツのような風味や羊乳チーズの味わいも十分楽しめます。コクのある赤ワインと合わせてみてはいかがでしょうか。

リコッタ・ドゥーロ・アル・フォルノ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_452.JPG

シチリアのフレッシュ系チーズです。
リコッタチーズに塩をして固めオーブンで焼きにしたものです。

少しむち、ぱさっ、ぽろりといったリコッタチーズならではの独特の食感です。うっすらキャラメル様の甘い味と香りに塩っけが絶妙です。淡白なので食後にもう一品という時にはチーズの盛合せはいかがでしょうか。

泡や軽めの赤ワインにも合いますよ。