【12月のおすすめ】牡蠣のグラタン
今年も牡蠣のグラタンやってきました。忘年会のメニューにも盛り込まれますよ。
牡蠣から取ったお出汁で有機栽培の青菜(小松菜やほうれん草など)と一緒に炊いたリゾットに大粒の牡蠣、ベシャメッラ(ホワイトソース)やチーズを乗せてオーブンで焼き上げます。
アツアツのハフハフでお召し上がりください。ミネラル感のあるスッキリ系の白でもコクのある白ワインどちらにもよく合いますよ。
店主
今年も牡蠣のグラタンやってきました。忘年会のメニューにも盛り込まれますよ。
牡蠣から取ったお出汁で有機栽培の青菜(小松菜やほうれん草など)と一緒に炊いたリゾットに大粒の牡蠣、ベシャメッラ(ホワイトソース)やチーズを乗せてオーブンで焼き上げます。
アツアツのハフハフでお召し上がりください。ミネラル感のあるスッキリ系の白でもコクのある白ワインどちらにもよく合いますよ。
店主
今月のおすすめ「有機里芋のニョッキ ヤリイカのアンチョビバターソース」です。
久松農園から届く有機里芋をニョッキにしました。毎年好評ですが、これまた手間がかかります。
ヤリイカとアンチョビに軽く焦がしたバターのいい香り。今年は同じく久松農園のあまとろねぎのバターブレセしたものもプラス!(これが本当に甘くてトロ〜ん)
熱いうちはフワフワ食感、少しずつ冷ましていくとむちっとした食感。もちろんはっきりた里芋味。自家製ならではのステラコリスのニョッキをぜひ召し上がれー。
店主
本日のジェラート「リクイリッツァのジェラート」です。
リコリス(甘草)のジェラートですね。久しぶりに作りましたが鼻に抜ける香りと舌に残るほろ苦さがオトナ味ですね。
分かりやすく例えると、エスプレッソに黒糖をたっぷり入れたような味わいかな?
リクイリッツァの量を増やして、ひと口目のインパクトを強く仕上げました。数量限定なのでお早めに〜。
店主
季節のおすすめ鱈の白子のフリットです。外はカリッと中はトロッと濃厚な白子が溢れます。冬の人気商品ですが、まだ入荷ある時のみです。ビールや辛口スプマンテとよくあいます。
サマートリュフです。黒トリュフが出るのはまだ先ですね。
イタリアのピエモンテ産で型も香りも良いトリュフが手に入りました。今回は自家製のタリエリーニにクリームを軽く煮詰めたソースを絡めて上からたっぷり削りかけます。
品良く熟成したシラーやグルナッシュをお手頃価格でご用意してますからぜひ合わせてみてください。
皆さまのご予約お待ちしております。
店主