生牡蠣

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_146.JPG

うん、美味い!

瀬戸内の生牡蠣が入荷中。殻は小ぶりだけど中にはパンパンに身が詰まっています。

お口の中に潮の香りとミネラル感、グリコーゲンの甘みが押し寄せます。

フレッシュトマトの爽やかなカクテルソースで辛口の白ワイン、スプマンテとどうぞ!

生牡蠣マニア
ステラコリス店主

ツイッターとフェイスブックページ

お店のツイッターのアカウントとフェイスブックページを作りました。それぞれお店の公式ブログと連動してますのでご利用下さい。

完全無農薬ゆず

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_135.JPG

友達に庭で採れた柚子をもらいました。酸味と香りのアクセントに使わせてもらいます。

この冬は奥多摩から、千葉から、愛知県から色んな人から柚子もらったなあ。

どう使ったらいいの?と聞かれますが、味噌汁に皮をひと削り入れるだけでいつもの味からワンランクUPします。

どんどん使おう!

明けましておめでとうございます

皆さん、新年明けましておめでとうございます。ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。

2011年は本当に色々なことがありました。震災があり、家族が増えたりで、己の未熟さを痛感させられ、価値観やものの考え方が大きく変わった一年でもあります。

無事に!とは言い難いですが、こうして新しい年を迎えることができましたのは、お客様はもとより、スタッフ、取引先、家族の支えがあったからに他なりません。

この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。

2012年もこれまでと変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ステラコリス店主

愛されて11年…

創業21世紀

来世紀の老舗を目指せ!

Since 2001.1.1

Trattoria & Winebar Stella Collis

年末年始のお休み

いやはや。今年もなんとか年が越せそうです。

ステラコリスの年末年始のお休みですが、

12月30日〜1月4日

の間お休みとさせていただきます。

年始は1月5日から営業予定です。

お節料理とお屠蘇に飽きたぐらいがイタリア料理とワインが欲しくなるころかと…。

では皆さん、まずは良いお年を。

店主

久松さんの有機野菜

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_132.JPG

茨城で有機農業を営む久松さんから野菜が届きました。しかも大量です。

ひょんなご縁がありましてつい最近お近づきになれました。受け取りが午後になっちゃったから今日これから掃除したりするのは無理かな?

ありがとうございます。大切に美味しく料理させていだきます。

ワカサギ入りました

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_125.JPG

冬のイメージが強いワカサギ。天然ものです。

軽いおつまみとしてご用意。

フリットでサクサク食べるか、カルピオーネ(甘酢漬け)で冷たい前菜として食べるか。迷いますね。

しばらくランチはお休みします

諸般の事情によりしばらくランチの営業をお休みさせていただきます。店主

ノベッロ 2011

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_116.JPG

今年も来ました。新酒の季節。フランスのヌーボーに先駆け、イタリアのノベッロ。

フルーティーで軽い仕上がり。生ハムつまみにパクパクしながら新酒ガブ飲みしてください。

店主

水は東レのトレビーノ♪

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_113.JPG

いやー、週末もあまり時間が取れなくて遅くなりましたが、浄水器を新しいのに変えました!

そう東レさんのトレビーノです。

これでうちのお水が一段と美味しくなりますよ。

めでたし、めでたし!やったー!