【7月のおすすめ】賀茂茄子のステーキ


皆さんこんにちは。

皆さんは賀茂茄子ご存知ですか?京都で伝統的に作られてきた京野菜のひとつですね。

丸茄子の代表選手とも言える存在で、ソフトボールの球として使えるであろう大きさと丸さです。(まあその場合バットは赤長茄子かな?)

果肉が緻密で詰まっていて歯切れがとても良いのです。

今回は茨城の久松農園から送ってもらいました。分厚く切ってフライパンで焼いたステーキ。茄子なので油との相性は抜群ですが、普通の茄子や米茄子よりも油を吸わないのでヘルシーでいてシャクっとした食感に仕上げられます。

塩胡椒でも美味しいですが、ピッツアイオーラソースやゴルゴンゾーラソースなどをかけてグラタン仕立てにしても美味しいです。

写真は和牛のボロネーゼにモッツァレラチーズを乗せてグラタン仕立てにしたもの。

しっかり味のソースにも負けない茄子の力強い味わいまさに「エロうま」です。この暑い時期に軽く冷やしたさっばりとした赤ワインとの相性はバツグンですよ。
毎週数量限定入荷につきお見逃しなく。

店主

おかげさまで10周年!



みなさん、こんにちは。来世紀の老舗を目指すステラコリス店主でございます。

おかげさまで神田にお店を開いて10周年を迎えることができました。

ここまでこれたのもお客様のご愛顧のおかげに他なりません。

またこれまでお店を支えてくれた歴代スタッフの皆さん、良質な食材を提供していただいているお取引先、公私にわたり僕を支えてくれた家族や友人の皆さんにはなにごとにも変えがたい感謝の念を抱いております。

引き続き次の10年もより良いお食事とワイン、そしてサービスをご提供し続けられるよう精進いたします。

これからも末永くご愛顧いただけますようよろしくお願い申し上げます。

ステラコリス店主

【7月のおすすめ】焼き茄子のスパゲティ

 


みなさん先日お知らせした久松農園の有機茄子を使った焼き茄子のスパゲッティです。

写真は季節に合わせてミョウガをあしらってミョウガをあしらってあるバージョンです。

トロンとした焼き茄子の旨味と甘味でパスタをいただきます。夏バテ気味の身体にもスッと入っていきますし、お肉をガッツリ食べた後にもオススメです。

こちらは冷たいカッペリーニやスパゲッティにすることも可能です。お気軽にスタッフにお申し付け下さい。

店主

【7月のおすすめ】冷たいカッペリーニ

  
いやー、暑いですね。こんな暑い季節にはこちら。冷たいカッペリーニです。

カッペリーニは細い髪の毛に例えられる極細パスタです。

茹でて氷水でしめてアーリオオーリオやフレッシュトマトなどの冷たいソースと和えます。

写真は久松農園の有機モロヘイヤとツナの冷たいカッペリーニです。

色々とバリエーションがあります。本日の黒板メニューで確認して下さいね。

チュルチュルっと冷たくて心地の良い喉越しをお楽しみ下さい。キリッと冷えたスプマンテや白ワインと合わせると肴としても食事としても最高です。

皆様のご予約お待ちしております。

店主

【7月のおすすめ】スカモルッツァ・アフミカータ

  
今月のおすすめチーズのスカモルッツァ・アフミカータです。

モッツァレラチーズと同様の作り方をするスカモルッツァチーズをじっくり薫製したものです。

ムチッとした食感にスモークの香りミルクのコクと甘み。

薫製風味の液体に漬け込んだスモークチーズとは似て非なる味わい。フレッシュタイプですが赤ワイン全般とよく合います。グラスワインも充実してますのでぜひお立ち寄ください。

店主

【7月のおすすめ】赤ワイン

  
今月のおすすめの赤ワインです。

どちらも自然派ワインなので暑い夏でも飲みたくなるナチュラルな味わいです。

北イタリアはヴェネトの伝統的な土着ブドウ「レフォスコ」を使ったさっぱりとした赤ワイン。心地よい酸味が今の時期最高に美味しく感じます。

もう一本はウンブリアのモンテファルコロッソです。しっかりした果実味があるもスパイシーでドライ。グリルした赤身肉などに合わせたいです。このカテゴリーではサグランティーノという力強く希少な土着ブドウを贅沢に80%も使っていながら価格もリーズナブル。数量限定なのでお早めにどうぞ!

皆様のご予約お待ちしております。

店主

塩レモン作って見ました(美味!)

  
国産の無農薬レモンを塩漬けすること一か月。去年から巷でブームになっていた気になる調味料「塩レモン」できました。

レモンの酸味と皮の苦味がこなれた塩味と旨味でまろやかに仕上がっています。

今月のおすすめ肉料理のアンガス牛のグリルに添えたり、タコやエビの魚介と久松農園のセロリやキュウリを塩レモンとオリーブオイルでマリネしたりとあれこれ使っています。

単にレモン汁を絞り加えるよりも深みがあって良くできた調味料だなと感心しています。レモン版の梅干しというか梅肉というかアクセントとしてさっぱり感が欲しい時に使えそう。

無農薬レモンが手に入ったらみなさんも作ってみてはいかがてしょう。美味しいよっ!

店主

【店主の日記】採れたてブラックベリー

   
 
高知のマサヲから採れたてのフレッシュブラックベリー届いたよー!

甘ずっぺ〜!種のプチプチ食感心地いい〜!

試作品ですが、カンノーロに甘さを整えたフレッシュブラックベリーのクリームを詰めて見ましたよ。

ブラックベリー比率が高過ぎて流れ出してますがまあこれは後から調整します。本日のドルチェとして登場予定です。
皆様のご予約お待ちしております。

店主

【7月のおすすめ】焼き茄子のスパゲッティ

   

みなさん、こんにちは。

7月のおすすめ焼き茄子のスパゲッティ(仕込み中)です。

夏の定番パスタです。久松農園の有機エロうま茄子の皮を焼き剥きし、茹で上げたパスタとニンニクオイルと一緒に和えます。
香ばしい香りと茄子の旨味と甘み。その日によって刻んだアンチョビを入れたり、ミョウガを入れたりすることもあります。また冷たいスパゲッティかカッペリーニと和えても夏らしくて美味なんです。

酸味の穏やかな白ワインと合わせたら夏バテ気味の身体にもすんなり入りますよ。

皆様のご予約お待ちしております。

店主

【7月のおすすめ】白ワイン

  

今月のおすすめ白ワインです。どちらも自然派ワインです。

北イタリアのヴェルドゥツォというブドウ品種を使ったほんのり甘い白ワインと南イタリアの人気ブドウ品種ファランギーナを使ったしっかり辛口の白ワインです。

ヴェルドゥツォはよく冷やして酸をキリッとさせてあります。軽い甘みとバランスして今の季節にピッタリ!

どちらも魚介に合わせて良いですし、グラスでも提供してるのでワイン単体でも楽しめます。どちらも華やかな香りで女性にとても好評ですね。