マテ貝の白ワイン蒸し

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_225.JPG

マテ貝の白ワイン蒸しです。
マテ貝はあまり馴染みがないかもしれませんが、葉巻状の薄く細長い貝殻にくるまった甘みのある貝です。九州や韓国から届くものが多いですが、江戸前の海でも取れます。こちらは大西洋産です。

さっと白ワインで蒸してシンプルにいただきます。身離れも良くて食べやすく、ミネラル感のある白ワインや泡と好相性です。

先の冷たいトマトソーススパゲティと一緒に食べればこれだけでお腹いっぱい。猛暑で食傷気味の胃袋にもスッと入っちゃうからあら不思議。スポット入荷なのでなくなり次第終了です。お見逃しなく。

冷たいトマトスパゲティ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_224.JPG

スパゲティ アル ポモドーロ。
要するにトマトソースのスパゲティです。冷たくして提供いたします。

久松さんから届いた有機栽培の加熱用トマトを湯むきしてざく切りにし、オリーブオイルとニンニクでさっと炒めて軽く煮たソース。塩で味を整え良く冷やします。

細めのスパゲティを茹でて冷水で締め、エクストラヴァージンオリーブオイルを絡めて先のソースを和えずに盛る。

食べる直前にバジルの葉を手でちぎってソースとパスタを良く和えてお召し上がり下さい。

トマトの水煮缶を香味野菜と一緒に煮込んだ通常のトマトソースとも生食用のフレッシュトマトを使った冷製ソースとも異なる、トマトの旨味や酸味ののったシンプルでいて過不足の無いソースです。ぜひとも素材の力を感じて下さい。

久松さんからトマト

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_223.JPG

茨城の久松農園からイタリアントマト来ました。これからサッと浅く煮てスッキリ味の冷たいトマトソース作りまーす。

夏季休業のお知らせ

まことに勝ってながら下記期間はお休みさせていただきます。

8月13日(月)〜16日(木)

なお17日(金)より通常通り営業いたします。

店主

岩牡蠣、釣り鯵、マテ貝など

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_222.JPG

熱いぜ、オリンピック!

暑いぜ、日本の夏!

通勤途中にあまりの暑さにクラッときましたが、今週も頑張って営業スタート!

我が家の在庫一層セール

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_221.JPG

ある休みの昼下がり。嫁さんと食器棚や調味料入れの整理。当然ながらうっかり賞味期限の過ぎてしまった食材が出てきますわね。

正月の真空パック鏡餅と味付き唐揚げ粉。まあどちらも腐るものではないもの。捨てるには忍びないので餅を唐揚げ粉で下味をつけてフライパンに多めの油でカリッとぷっくり焼きました。

「うまい棒X唐揚げ味」的な意味での美味しさ。ビールのつまみにはこれぐらいでもいいやね。

もちろんお店では絶対に出てきません。皆さん、食材は捨てるなかれ〜!

あわびの肝和え

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_220.JPG

あっという間に終わりましたが、あわびの肝和えです。トコブシを2まわりほど大きくした姫あわびですがコリコリの食感と磯の香りを充分に楽しめます。白ワインのおつまみに!

アワビ入荷

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_219.JPG

アワビ入荷しました。小ぶりですが活きが良いです。

今週は宮城産

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_218.JPG

今度は宮城産の殻付き生牡蠣です。養殖ものでリーズナブル。ミネラルが詰まった東北からの贈り物です。

ブラッドオレンジのソルベ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_217.JPG

はい、本日のジェラートです。
シチリア産ブラッドオレンジのソルベです。力強い果実味、豊かな酸味、心地よい苦味のブラッドオレンジをシャーベットにしました。こちらは甘みもしっかりタイプ。さっぱり大人味のキウイのジェラートも残り僅かですがあります。その時の気分でお好みの方をどうぞ。