今はフランボワーズ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_196.JPG

皆さん、こんにちは。ステラコリス店主でございます。

フランボワーズのソルベできました。カシスリキュールを少々加えシンプルながらほんのり大人味に仕上げました。

一口ほうばれば、ベリー・ベリー!な果実味と酸味でお口スッキリ。

締めに甘いもの。でもその前にもう一杯赤ワイン!といきたい時にもオススメです。

写真は出来たてのもの。柔らかくすっと溶ける口溶けでこれはこれで刹那のウマさ。

ヤングだね!

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_195.JPG

皆さんこんにちは。ステラコリス店主でございます。私もすっかり中年の域に入ってしまいましたが、今回はとってもヤングな有機野菜のご紹介です。

若いトウモロコシ、ヤングコーンですね。でもやや大人に近づいてます。

皮をあと一枚だけの状態まで皮を剥き、高温のオーブンに放り込む。薄皮一枚あるおかげでしっかり火を通しながらも焦げず、蒸し焼きの効果も得られる合理的な一品です。

成熟したトウモロコシの甘さにはかないませんが、そのみずみずしさがウリです。また芯の部分も柔らかくそのまま丸かじりでき、ヒゲの部分は塩とオリーブオイルで実は本体よりも美味しいという一品です。

超期間限定、最近季節ものを多くメニューに取り込んでメニューの更新が追いつかないですがオススメです。

久松さんのお野菜来ました

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_194.JPG

茨木の久松農園から有機野菜来ました。皮付きベビーコーンなどなど。色々あるので詳細は個別に。

甘くて美味しい赤トンボ?

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_193.JPG

和歌山に越したお客さんからまたまた頂きました。高糖度ミニトマトの赤糖房(あかとんぼ)です。あめぇ〜!

うれすぃー!ありがとぅー!!

美味しい野菜一杯ありますよ。全てがそうではありませんが、忙しくて特に説明しない場合もお皿には有機野菜だったりします。

なかなか関東では和歌山の野菜を見かけませんが、郷土が誇るの美味しいトマトです。改めてありがとうございます。

酔っぱらいのチーズ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_192.JPG

酔っぱらいと言う名のチーズ「ウブリアーコ」です。ベネツィアのあるベネト州のチーズをワインやワインの搾りかすに漬け込んだチーズです。わいんの風味をがたっぷり溶け込んでいます。
漬け込むワインによってその風味は変わりますが、今回のものはプロセッコと言うイタリアのスパークリングワインに漬け込んだものです。

室温に馴染ませるとむっちりとした食感とプロセッコの香り、豊かなミルクの風味が口の中に広がります。クセがなく多くの方に美味しいと評判です。

お試しあれ。

ウニ研究所

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_191.JPG

ウニ。漢字で書くと雲丹。海の浅瀬に住むかわいいあいつ。「くもたん」です。
市場に出回るウニはピンキリですが、今回試しに初めて取り寄せたウニは、ウニが嫌いな人が言うところのウニの匂いがほとんどなくとろっとした甘みがやたらと際立つもの。おなじみのウニのクリームスパが好きという方には「ウニ感」が足りないと感じるかも。

写真は試作品。くせのない冷たいカッペリーニ乗っけただけだからスタッフは美味しいと言うけど、個人的には調和の取れた料理として何かが足りないと思う。

しかし研究費が高くつきます。

温かいブリのカルパッチョ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_190.JPG

皆さんこんにちは。ステラコリス店主でございます。

季節のお勧めであるさっぱりとした初ガツオも終わり、しばらくその日のお勧めの鮮魚が入れ替わり立ち替わり登場します。

今回は身がパツパツの新鮮なブリ。特に脂ののった腹側の身を使います。

塩をして軽く温めたブリをショウガの風味のソースで頂く一品です。写真はスタッフ試食用です。盛り付け添え物は適宜変わります。

温められてより滑らかになったブリの脂がお口の中でジュワッと。その脂を切ってサッパリとさせてくれるショウガの香りと黒胡椒の爽快な刺激。夏に嬉しい旨口さっぱりカルパッチョです。

一品の料理もしても、ビールやワインのおつまみとしてもどうぞ。

悔しいけど…

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_189.JPG

一応プロのコックさんなんですが…。

ものすごくお腹が空いたのと、ものすごく気になっていたのが合わさって、ついやってしまいました。

お店では出しませんよ。

砂肝のコンフィと野生アスパラガスのサラダ

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_188.JPG

皆さんこんにちは。ステラコリス店主でございます。

今回は、今だけしか味わえないサラダをご紹介します。

砂肝のコンフィと野生アスパラガスのサラダです。

砂肝のスジを取り除き一晩マリネし、低温の脂でじっくりと4時間煮た砂肝のコンフィとフランス産の野生アスパラガスのサラダです。

アスパラは前回紹介したとおり、さっと茹でたり、炒めたりして冷ましたものをたっぷりと。

りんご酢を使ったシンプルなドレッシングでどうぞ。

ワインは気軽に楽しめる軽めの白、赤共によく合いますよ。

アルゼンチンより濃厚な赤

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_187.JPG

皆さん、こんにちは。ステラコリス店主でございます。

今回はスポット入荷ワインのご紹介。お手頃価格のフレッシュ&フルーティなニューワールドのワインがお好みの方にオススメの上質カベルネです。

パスカル・トソ/カベルネソーヴィニヨン’10

黒い果実の香りと味わい、カカオやバニラの分かりやすい香りにタールやユーカリ、ローズマリーのような香りが混じります。どっしりとしたタンニンの渋みがあり飲みごたえがあります。

ニューワールドのワインにしては比較的ドライな印象です。ボルドーをお手頃価格で若いうちに開けて楽しむつもりで、ワインを飲み慣れた方も満足して頂けると思います。

ワインリストにはありません。売り切れ次第終了予定です。